江東フォークフェスティバル

・江東フォークフェスティバルに行ってきました。都営新宿線
 住吉で降りて会場のティアラこうとうへ。
・サブタイトルが「フォーク黎明期1969 2012へのメッセージ」
 とある。監修が田川律さん。お会いできなかったのは残念でした。

・ほんと久しぶりのコンサート。演奏中に缶ビール飲んでいたら、
 係員に注意されてしまった。最近はそうなんだ。窮屈になった
 もんだ。
          
・最初は中川五郎。これは前にもブログに書いたが、生まれて初めて
 のライブが中川五郎だった。中学二年の時、埼玉大学のむつめ祭。
・そのときとスタイルは変わらない。歌でものがたりをつづる。
 きょうも上関原発を織り込んだ「一台のリヤカーが立ち向かう」
 など三曲。
          
・次は、よしだよしこ。やっぱいいわこの人。声もいいし、ギターもうまい。
 独自のスタイルを持っている。スチールギターにスライドギター。
・よしだよしこを知ったのは古くない。2004年の高田渡をメインと
 したライブの時。「SHAKE!」という曲だろうか。ネットで調べた
 のだがよくわからない。「ゆさぶられてもふりおとされない」を
 延々と歌い客席を一周していた。このパフォーマンス!
          
大塚まさじ。あれはいつごろだったろうか。仕事がうまくいかず
 やさぐれたいたときに、急に生で「プカプカ」を聴きたいと
 思って、曼荼羅2に西岡恭蔵大塚まさじを観に行ったことがある。
・「月の祭り」「天王寺想い出通り」「男らしいってわかるかい」
 あと、もう1曲が3.11を歌っている。きょうは、みんななにかしら
 メッセージを残している。
          
なぎら健壱。白いティンガロンハットに赤いシャツのトリオ。
 なぎらは、中学時代に聴いた「悲惨な戦い」。放送禁止歌なのに
 どこで聴いたのだろう。月に一度、曼荼羅2ライブをやっているので
 いつかは観にいこうと思いながらきょうが初めて観る。
・「銀座カンカン娘」「ケメコ」「日輪」「昭和の銀次」。
 トークはさすが観客を引きつける。結構、声がいいんだよな。
          
・休憩のあと、わいわい合唱団。ワークショップの参加者がステージに
 あがって歌う。「春」「翼をください」。40年前のフォークライブ
 だったらありえない風景。観客が年を重ねたあかし。
・メローボイセス。青木まりこ、四角佳子、竹田裕美子。
 「ドリーム・ア・リトル・ドリーム・オブ・ミー」。
          
四角佳子。おけいだ。もうそれだけで通じる年代です。いやあ、
 でもおけいが観られるなんて。「雨が空から降れば」「あめのことば」
 「いっしょに帰ろう」「インドの街を象にのって」
・やっぱり六文銭の歌を聴いていると及川恒平はいいなあと思う。
          
・そしてエンケン遠藤賢司も65歳か。わたしのなかで
 エンケンは中学の時に聴いた「カレーライス」で止まっていた。
 それを打ち砕いたのがドミューンで観た去年のフェスティバルFUKUSHIMA!。
 エンケンが演奏はじめたらどしゃぶりの雨。終わったと同時に
 止んだという。あれは伝説ですね。
・「夜汽車のブルース」「夢を叫べ」「もうちょっとだけ頑張ってみようかな」
 あともう1曲。津軽三味線を観ているような、引きつけられる。
エンケンはことば。詩というよりことば。エンケンきたよ!
・見栄をきって、六法を踏んで退場。
          
五つの赤い風船。二十歳前後のころ、北海道を旅していた。
 通常は野宿なのだが、たまにユースホステルに泊まった。
 夕飯後、ミーティングというのがあってみんな集まって、
 ゲームをしたり唄を歌ったり。こっちはユースに泊まる 
 ことがうしろめたいからミーティングはきらいだった。
・どこのユースでも歌われたのが「遠い世界に」。
・それが旅から帰ってきたら、「遠い世界に」がみみについて
 五つの赤い風船が好きになってしまった。もう、その頃は
 解散していたから、西岡たかしのコンサートに2回ほど
 いったなあ。それ以来だよ西岡たかし。御年65歳。
・30年ぶり。いやあ、オレも年を食ったもんだ。
・この日に西岡たかしが持ってきたガットギターが
 40年前にファーストアルバムで引いたときのもの。
・「一つの言葉」「ぼくは風」「遠い空の彼方から」
 「これがぼくらの道なのか」
・エンディングは、みんなステージにでてきて「遠い世界に」
・きょうは、自分の音楽史を総括するつもりできたのだが、
 「なつかしいなあ」では終わらないことがわかった。