・一箱古本市が終わった。昨日は第17回不忍ブックストリート
一箱古本市でした。昨年まで二日間開催でしたがことしは1日限り。
・きのうは天気に恵まれ、どのスポットもにぎわっておりました。
時間を1時間延長して午後5時まで。これはよかった。終わる前は、
幾分涼しくなり、ひとも閑散としてきて、店主さんも助っ人さんも
ゆっくりすることができたと思います。
*
・わたしの5/3の行動
田端・青秋部邸にて自転車を借りる。ご子息に会えたのがうれしい→
コシズカハムで荷物を降ろす、幻影文庫さんがいらっしゃている→
D坂を立ちこぎして倉庫へ。D坂を上りきったの初めてか→倉庫で
4人の実行委員に会う。大家さんセットをピックアップ→
川本さんとほうろう→ほうろうのシャッターの前で寝ているひとがいる→
一瞬、店主の宮地さんかと思ったが違った。そのままにしてコシヅカハム→
自転車と大家さんセットを置いて再びほうろう→遠方からの店主さんの
ダンボールとコシヅカ用のスツールをピックアップ→ビアパブイシイ、
戸野廣浩司記念劇場と荷物を置いてコシヅカハム→戸野廣浩司記念劇場、
ビアパブイシイに折りたたみイスを持っていく→特命部隊安岡さんと
ひそひそ打ち合わせ→助っ人高尾さん、小堀さんと店主さん集めて
ミーティング。ここの店主さんは顔見知りが多い。場所決めして11時開始。
→特命にて戸野廣浩司記念劇場、ビアパブイシイ、花歩、ほうろう→
自転車でホーム谷中、コーツカフェ、タナカホンヤ、月の裏→
おとらさんにばったりあって「喜多の園」がわからないというので、
ご案内する→コシヅカハムに戻る→お腹すいたのでイナアックで
コシヅカのコンビーフサラダパン。うわさどおりのうまさ→特命で花歩、
ビアパブイシイ、戸野廣浩司記念劇場、ほうろう、旧安田邸、千駄木の郷、ホーム谷中。
人が多いよみせ通り、へび道不忍通りを
すこしづつ避けながら進む。コーツカフェ、タナカホンヤ。
タナカホンヤで30分ほど店番→月の裏、根津教会。中庭での開催になったが
よかったかも。島さんに挨拶。島さんありがとう→往来堂書店、喜多の園→
旧安田邸で撤収。結局、担当のコシヅカハムには戻れず→ほうろうで川本
さんと会い、折りたたみイスを持って倉庫へ。もうD坂は立ちこぎでは
登れない。自転車を押していく。倉庫→倉庫に片づけてほうろう→
自転車を返却しに青秋邸→田端駅で腹減り過ぎで讃岐うどん→西日暮里から
千代田線で根津。根津の秋田屋の店頭ケースからこちらを見ている
芋ようかんが目に入り購入→不忍通りふれあい館地下ホールでの表彰式に
遅れて参加→終了してイス片づけ→助っ人さん飲み会のモゴモゴへ→
3時間半の飲み食い。お腹いっぱい→二次会に行くみなさんを見送って
根津駅から帰宅の途に
・買った本は4冊。みんな文庫だった。
コシヅカハムのいちょう文庫から
木山捷平「おじいさんの綴方 河骨 立冬」(講談社文芸文庫)
*
コーツカフェのぺろん書房から
野沢一馬「大衆食堂」(ちくま文庫)
*
往来堂書店のだるま書房から
木星王「ジプシー占い タロット入門」(カラーブックス・保育社)
河原淳「イラスト入門」(カラーブックス・保育社)
・買うのを迷った本はたくさんあった。
*
・昨年の一箱古本市からここ一年。生活に余裕が持てず、やさぐれていた。
そんな気分でミーティングに出席していたから、実行委員のみんなには
迷惑をかけてしまった部分がある。前向きになれずに。
・やっとここのところ気分も変わってきたところでの、一箱古本市だった。
昨年まで二日間開催が一日開催になったことで、不忍も後退したなみたいな
うわさも聞こえてきた。南陀楼さんが「ことしは原点に返って」と
言われていたが、それは必要だったのだと今回の一箱古本市を通して思った。
・ここ数年で一番充実していて、楽しい一箱古本市になったと思う。それは、
昨日お会いした店主さん、助っ人さん、お客さん、それに何人かの大家さん
と話していて確信できた。
*
・ことしは仕事だったのだが、有給を二日続けてとった。年々疲れも増して
いくのだが、この一箱古本市後の「ここちよい疲れ」はなにものにも
代えがたいものである。