鉱夫の祈り

・新宿文化センターに行ってきました。
高田渡写真展」を見てきました。 

高田渡本人のうしろに本棚が写っている写真
 がありました。おう、こんな本を読んでいたのか、と。
・カメラはCLEやライカを持っていたのですね。
・やはり70年代のミュージシャンの写真が多いの
 ですが、みんな顔が表情が豊かに生き生きとして
 笑っている。
 むかしはよかった、というのは禁句のようですが、
 これらの写真を見ると今よりも70年代のほうが
 よかったよと確信できる。
・詳しくは高田漣さんのフェイスブックで確認ください。 

高田漣 Facebook
https://www.facebook.com/RenTakadaofficial

・85年の会社の忘年会は渋谷の中華料理店「12か月」でした。
 渋谷に来るのは久しぶり。駅から歩くと、すれ違う人が
 無表情が多いのを感じた。いつから日本人はこんなに
 なってしまったんだと思った。まだバブル前で豊かな
 時代だったのに。このころから社会が窮屈になってきた
 んじゃないかな。この日の忘年会でもみな同じように
 感じたらしく無表情が話題になったのを覚えている。
・あれから30年も経っているが、人はどんどん管理されて
 いるように思う。
          
・先週の金曜日にも国会議事堂前に行った。声がでた。
 ドラムのドンドコとラップのようなシュプレヒコール?。
 いやあ、シュプレヒコールとはいわないのかな。
          
・安保法案がきょうにも強硬採決されようとしている。
 これ以上、笑えない社会にして欲しくない。
          
・そうそれでね、国会議事堂前に行って感じたのは、
 こんな世の中だけど、閉塞した社会の窓がすこしだけ
 開いたような気がするのだ。若い人たちの声やそこに
 集まるお年寄りたちを眺めていて(こういったら悪いが
 ほんと年寄りが多い。特に女性)
・感じました。やっと風が吹いてきたのだ!
          
・ちょっとそれますが、高田漣さんのツイートで 

今日も細野さんバンドのリハでした。ここ数ヶ
月悩んでいた音のモヤモヤはワウによる音質劣化
だったことが判明。明日はゲネプロ
そして帰り道に道すがら国会前を車で通りました。
心の中で歌いました「お願いだ聞いておくれ、
街に住むお偉い方(©高田渡 『鉱夫の祈り』)」

 というのがありました。わかりますねこの気持ち。

系図 - 鉱夫の祈り by 高田 渡