【映画】「うたうひと」早稲田大学小野記念館ホール

・念願の「うたうひと」を観てきました。

・東北記録映画三部作のひとつで監督は

 酒井耕・濱口竜介の共作です。

・みやぎ民話の会の小野和子が聞き手と

 なって3人の語り手が民話を話すという

 ドキュメンタリー。

         *

・2015年に谷根千<記憶の蔵>で行われた

 上映で、「なみのこえ/新地町編」は観

 ました。この時に濱口竜介監督が上映後

 にトークを行いまいした。このときから、

 濱口竜介にハマっていくのですが……。

 民話には興味がなく、小野和子も知りません

 でした。それで「うたうひと」を見逃して

 いました。

         *

・それから数年経ってNHK Eテレ「こころの時間」

 を見て小野和子に感動して「あいたくてききたくて

 旅にでる」を読んで小野和子にハマりました。

濱口竜介+小野和子を<記憶の蔵>で逃してしまって。

 そうそう<記憶の蔵>では小野和子のトークもあった

 のです。

         *

・今回ラッキーなことに早稲田の上映が休みの日と重なって

 観ることができました。濱口竜介の映画は、原点に語りが

 あるのだなあ。「ハッピーアワー」も「ドライブマイカー」も

 語りが要素になっている。

         *

・「イザイホー」と「うたうひと」ここのところの課題であった

 映画を立て続けに観ることができて本望です。

・写真は2015年<記憶の蔵>のちらしです。