映画『ドライブ・マイ・カー』濱口竜介監督

dmc.bitters.co.jp

深谷シネマで『ドライブ・マイ・カー』を鑑賞。

・平日の昼間だというのに客席の7割は埋まっていた

 だろうか。それだけ期待値が高いということだ。

        *

・多様性はやさしいということを感じた。これはどこかで

 感じたなと思ったら、この間見たクリント・イーストウッド

 「クライ・マッチョ」だった。『ドライブ・マイ・カー』の

 ほうがもちろん練ってあるが。

・最後のあたりは、花村萬月のエッセイ「自由に至る旅」を

 思い起こされた。博多から東京まで1日でバイクで疾走する。

 そのライブ感がこの映画にも感じられた。

・今回は女性の複雑な心情と男性の弱さが少し抑えられていたかな。

・いつもの独特のカメラワークはなかったが、しつこいともいえる

 対話シーンの積み重ねに現実と芝居、複数のストーリーがねじれて

 重なっていくところは濱口作品の特徴であり、それがためにくさく 

 なるようなことはなく、3時間という長編でありながら映画のなかに

 引き込ませてくれる。

・くさくならないというのは、急に泣きながら駆け出すところに効果音が

 はいってきたりということがないからなんだね。

・そんなところや先に書いた多様性が日本映画の枠を超えているから、

 世界で通用しているんだと思う。

        *

・こんなことを書くとアレだけどやはり「ハッピーアワー」の方が

 衝撃的だったので好きだな。

f:id:heno3ban:20220224171528j:plain

深谷シネマ全景。旧七ツ梅酒造という造り酒屋の

 跡地に建っている。つくづくここに映画館が

 あることがうれしい。東京まで映画を観に行く

 ことがなくなった。

f:id:heno3ban:20220224134828j:plain

・入場する前の待合から窓の外を眺める。

 ステンドグラスがかわいい。

f:id:heno3ban:20220224221956j:plain

・敷地内は実際の映画のロケに使われていて

 こんなものが残っていたりしてたのしい。